RC Rock Crawlers – Switch! –

RCロッククローリング、クローラー情報

このブログについて

I love sticks !! Switch!

うちのキングさん

2009年1月からRCロッククローリングを始めたリターンRCerのブログです。

管理者:モリカワ(34才)

住処:神奈川県鎌倉市の山奥

リグ:クローラーキング2.2sLug.Bully2、Bastard Jr. on AX10 Scorpion

CRAWLING MANIA sLug.Bully2のカスタム情報、

Option No.1のクローラーキング2.2のカスタム情報、

多チャンネルスティックプロポ情報、

今の全体像。

今の全体像。

自宅庭に制作しているモルタル+麻布+土嚢袋による擬岩セクションの進行具合などを中心にお届けします。

ロックセクションには「○○Rock」という名前を付けるのがナラワシのようなので、うちの庭の岩場は

KAMA-Rock』 と呼ぶことにします:-p

63件のコメント »

  1. はじめまして^^

    参参参さんに6EXの質問をさせていただくと、モリカワさんの「多chプロポの設定」を紹介していただきました。

    私も学生時代にランチボックスをコヨナク愛し、約20年程経ち・・・タミヤのランクルに一目惚れしました^^ジムニー(実車)でクロカンしていたので実に楽しいです。
    2PL(送受信機)
    オプションNo1クローラーアンプ
    オプションNo1サーボ×2
    Yリバースハーネス

    にて常時4WSにて楽しんでいるのですが・・・
    カニ歩き、前のみステア等も行いたいたく多chプロポを物色中です。

    4月末頃に6EXのチャンネル設定が載っていましたが、+ウインチ操作も6EXにて行うことは不可能でしょうか??素人的な質問ですみません。

    コメント by ステファン | 2009年 9月 23日 | 返信

    • ステファンさん
      はじめましてー♪
      6EX+CR-01で4WS切り替えとウィンチ操作ですね。一応可能ですよ。
      一応、というのは、4WSの切り替え操作があんまりスマートじゃないから、なんですが、できます。

      4WSのマシンを持っていないので実際に設定して試すことが僕はできませんが、この返信では簡単に設定を書くに留めて、後日正式な記事で書いてみます。

      1.受信機にいろいろ挿します。
      ・ch1にフロントステアリングサーボを接続
      ・ch4にリヤステアリングサーボを接続
      ・ch3にモーター用アンプを接続
      ・ch6にウィンチ操作用スイッチを接続
       ※ウィンチの種類によりますが、巻き取りをスイッチONで遠隔操作できるタイプなら直接受信機に挿してください。
       ウィンチに受信機接続用ケーブルがない場合は、Option No.1やヨコモから出ている「電子ディグスイッチ」を受信機に挿して、「電子ディグスイッチ」にアンプの+・-線を接続してください。

      2.前後ステアリングサーボのミキシングの設定をします
      ・PMIX1の設定で、マスターをch1、スレーブをch4、切り替えスイッチをch5「↓」でON、ミキシング量を「+100%」に設定します。
      ・PMIX2の設定で、マスターをch1、スレーブをch4、切り替えスイッチをD/R「↓」でON、ミキシング量を「-100%」に設定します。
      ※これで、4WS(同位相・逆位相・フロントステアのみ・リヤステアのみ)の切り替えが可能になります。
       A. ch5スイッチ「↑」+D/Rスイッチ「↑」=右レバーでフロントステアのみ、左レバーでリヤステアのみ、の操作になります。フツウの走行モードです。
       B. ch5スイッチ「↑」+D/Rスイッチ「↓」=逆位相4WSです。小回りできます。
       C. ch5スイッチ「↓」+D/Rスイッチ「↑」=同位相4WSです。カニ走りできます。
       D. ch5スイッチ「↓」+D/Rスイッチ「↓」=どうなるかわかりません:-p

      3.ウィンチの操作
      ・受信機のch6にウィンチを接続していますので、右上角のスイッチでウィンチをONにできます。
       手でウィンチワイヤーを延ばしてフックを掛けます。掛け終わったらch6スイッチをONにして、ウィンチを巻き取ります。
       ウィンチにクラッチが付いていないタイプだと、ch6がONの時に延々と巻き取ってしまい故障するので、巻き取り完了したらch6スイッチをOFFにしてください。

      と、シングルモーター車であれば4WSとウィンチを両立できます。
      MOAツインモーター・ツインアンプ車で4WSと前後モーターのミキシングを両立させるには6EXやFF7ではミキシング設定数が不足していて全部を機能させることができません。

      6EXでは「一応」上記の通りに設定できるんですが、前後ステアリングサーボの切り替えが2つのレバースイッチの「組み合わせ」なので、操作がスマートじゃありません。

      FF7なら6EX+6,300円ですが、3ポジションスイッチがあるので、1つのレバーで「奥=逆位相4WS、中立=フロントステア・リヤステア独立、手前=同位相4WS」というふうに割り当てが可能です。

      スイッチの組み合わせ切り替え操作が手間でなければ6EXで、よりスマートに操作する場合はFF7をオススメします。

      コメント by モリカワ | 2009年 9月 25日 | 返信

  2. 長旅お疲れさんです^^

    返信ありがとうございます。2h程前にラジコン店で6EXを手に取り購入するか悩んでいました・・・悩み負けで未購入です。

    やはりFF7お勧めのようですね^^
    多chにド素人な私にはモリカワさんのページが大変さんこうになります^^
    本当にありがとうございます。

    コメント by ステファン | 2009年 9月 29日 | 返信

    • ステファンさん
      長旅で長距離走りましたが、案外と渋滞に巻き込まれなかったので、このくらいの距離ならまた走りたいなーと思ってます。400kmを切ると近いなと思えるようになってきました。

      6EXよりFF7の方が3ポジションスイッチがあるぶんだけ操作が簡単で、もし将来コンペクローラーに移行することがあっても設定がもっと細かくできるのでよいですよー

      多チャンネルスティック、詳しい情報がほぼココSwitch!にしかないんですよねーお役に立てれば幸いです。

      コメント by モリカワ | 2009年 9月 30日 | 返信

  3. こんばんわ^^

    実は今日もラジショップへ行ってまいりました・・・
    日本橋にあるソコソコ大きな店なのですが、店員さんに相談すると、「クローラーに使う??あまり聞きませんね。右のスティックが中立しないので使い難いですよ。」と・・・
    「右スティックの中立化」何とか良い知恵有りませんか??

    欲しい割合6EX:FF7=9:1にだったのですが、「クローラーには3PM-MX2.4お勧めですよ^^」の一言に心が揺らいでます^^

    コメント by ステファン | 2009年 9月 30日 | 返信

    • ステファンさん
      多チャンネルスティックプロポをクローラーに流用する、というのはメジャーとは言えないかもしれませんが、確実に増えてますよ。特にショップではクローラーで使うんです、と宣言して買う人も少ないかもしれないので、ショップの方もご存じないかもしれません。

      「右スティックの中立化」というのは、飛行機・ヘリコプター用として本来売られているスティックプロポは、右スティックを前後(上下)に操作する際、レバーから指を離してもニュートラルに戻るバネが入っていないので勝手には戻らない、ということを指しています。

      確かにこれは操作しづらいです。ステファンさんには当てはまりませんが、2モーター車で前後独立してアクセル操作をするような場合、右スティックの上下操作でリヤモーター(僕の場合)を操作します。指を離してもニュートラルに戻らない標準状態の場合、指を離すとモーターが回りっぱなしになります。

      でも、これは簡単にバネを追加できるので問題ありません。
      ■FUTABA FF7-2.4GHz改造「バネ移植とカメラマウント」
      ■FUTABA FF7-2.4GHz改造「バネ移植2」
      にバネを追加する方法をまとめてありますのでご参考にどーぞ。

      「バネ移植1」は左スティックの左右用のバネを右スティックの上下用に移植する方法を、
      「バネ移植2」はプロポメーカーから部品を取り寄せてバネ移植する方法を掲載しています。

      作業は非常に簡単、コストも工具込みで数百円です。

      3PM-MX2.4は、4WS切り替えはできます。でも追加でウィンチ操作はできないのかな?たぶんできないと思います。3チャンネルプロポなので、3チャンネル目を4WS切り替えに使ってしまい、ウィンチに割り当てるチャンネルが足りないはずです。ミキシング設定が不要なのはよいんですけどね。

      6EXなら4WS切り替えとウィンチ操作もできます。FF7ならさらにLEDのON/OFFやディグの追加も可能です。

      4WS操作ができるようにするミキシング設定はちょっと面倒ですが、一度やっちゃえばあとから触るものではないので問題ないですよ~分からなければお尋ねいただければフォローします♪

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 1日 | 返信

  4. モリカワさん凄いです。凄すぎます^^

    FF7決定ですね^^明日にでも必要部品発注しようと思います。PCで「I LOVE STICKS」のステッカー作ってプロポに貼る準備が完了しました^^

    購入したらまた色々お世話になると思うのですがよろしくおねがいします。

    コメント by ステファン | 2009年 10月 1日 | 返信

    • ステファンさん
      I love STICKS!!な輪が広がって嬉しいです:-)
      FF7はフタバ産業さんで22,050円で送信機・受信機セットが売っていますが、おそらくこれが最安値です。

      設定はマニュアルを読んでもおそらく相当難解なのですが、基本的な操作方法(メニューの開き方とかスイッチの割り当て方とか)の参考にはなると思います。あれこれ触ってみてください。その上で、最初のコメントに書いた設定方法を試してみてください。

      ウィンチはどのような製品を使うかによって配線方法が違うと思います。電源を確保する方法や受信機への接続方法もマチマチだと思いますので、プロポの設定より前に受信機につなげてプロポで操作できるようにする、のが最初ですね。

      でもこれさえできればLEDのON/OFF操作をプロポでやるのも同じ作業なので、将来いろいろ拡張できそうですよー

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 2日 | 返信

  5. こんばんは、チャーリーです。
    テーマから大きくそれてしまい申し訳ありませんでした。
    今後、こちらにコメントさせて頂けば良かったでしょうか?

    奈良トラは、可能なら見学にいければと思っていますが、まだどうなるか微妙です。車高調の件はモリカワさんの記事をじっくり拝見させて頂き、大分理解が深まりました。ノウハウはいろいろありそうですね。とりあえず、自分で出来そうなことを考えてみたいと思います。記事にあった構造は真似するとまずいのでしょうか?。特許とか絡むのかな? 動力を使わずに動かす機能は実現できそうですが、その姿勢を維持する機構を何とか考えてたいと思っていますが、良いアイデアが出ません。姿勢を維持する為(動かすことには使わない)にサーボやソレノイドを使うのも駄目ですよね。直ぐ発想がこちらの方に行ってしまうので。

     

    コメント by チャーリー | 2009年 10月 14日 | 返信

    • チャーリーさん
      こちらでOKですよー
      一応テーマに半分くらいは合ってたんですけどね。「前後独立駆動」できるようにFF7に設定するのは、車高アップダウンにも使えるようにするためなので。

      sLug.の構造は写真と動画で見てわかる範囲でも十分見地を広げられると思います。個人でこの構造を模すことは、sLug.の開発者であるじゅげむさんも了承されていました(それどころか、わからなかったら聞いてください、とまで!)ので、この構造のアイディアをベースにすることはOKだと思います。

      ただ、sLug.を所有してわかったことは、さすが商品化されているだけあって、相当なノウハウが詰め込まれているなーということでした。見ただけで全く同じスペックを実現するのは難しいと思います。が、「1年くらい煮詰め続ければこうなります」とはじゅげむさん談。オリジナルの車高調整機構も1年煮詰めればすごいものになりそうです。

      姿勢を固定するためにサーボやソレノイドやシリンダーアクチュエーターを使うのもダメですよー(笑)まぁ個人的にはそういうのも一切がOKなアンリミテッドクラスというのがあってもいいよなーと思いますが♪シリンダーアクチュエーターで車高をダイレクトにアップダウンさせるマシン、僕も一度構想しましたもん。スーパークラスのレギュレーションに捉われない「タイヤが4本あるロボット」を目指しても面白そうですよ~

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 15日 | 返信

      • モリカワさん、こんばんは。

        行って来ました。奈良トラへ。
        沢山のクローリングマシンを初めて見ることが出来ました。
        ただ、走行シーンは時間も短かったので沢山は見れませんでしたが。
        ついつい近くでやっている実車の方にも目が言ってしまって・・・。

        外観は想像の範囲内でしたが、いろいろ工夫されているのが良く分かりました。真似できる所は真似しようかと思います。操縦もかなり練習をしないと全然駄目なことが分かりました。早くマシンを製作して、猛特訓しないと。

        コメント by チャーリー | 2009年 10月 18日 | 返信

        • チャーリーさん
          奈良トラおつかれさまでした!僕は今回は残念ながら行くことができませんでしたので超うらやましいです。実車は今回はスピードレースと聞いているので実車の方も見ごたえがあったんじゃないかと思います。

          じゅげむさんやNUMBER5さんの車高調整機構を備えたマシンは間近で見ることができたでしょうか?いろんな作り方があると思いますが、スーパークラスで車高調整機構を備えたリグは見たことがないので、ぜひモノにしてほしいです♪

          コメント by モリカワ | 2009年 10月 18日 | 返信

          • モリカワさん、おはようございます。

            車高調のあるマシンは残念ながら見れませんでした。というか、分かりませんでした。沢山のマシンがあり、勉強不足だったので探すことが出来ませんでした。次回にでも拝見させて頂ければと思っています。

            コメント by チャーリー | 2009年 10月 19日 | 返信

            • チャーリーさん
              確かにボディを被った状態ではどれが車高調整機構が付いているのか一見してはわからないですね。
              ブログをクルクル回っていると、車高調整機構つきのマシンの写真が見つかるので、そのボディのデザインを覚えておくのがよいですね。どなたか知り合いがいれば紹介してもらうのがベスト。

              奈良トラは次回は来年になっちゃいますが、その間にも他のコンペがあると思いますので、足を運んでみるのも良いですね。名古屋・岐阜界隈だとNUMBER5さん・gotochuさんのオリジナル車高調整機構リグが木曽川とかで見られますよ♪たまに平戸橋にも行かれるようです。

              詳しくは「イージー苦労リング」というNUMBER5さんのブログをご覧下さいませ。

              コメント by モリカワ | 2009年 10月 19日 | 返信

              • モリカワさん、こんばんは。

                おっしゃる通りボディを覚えておけば良かったと反省しています。
                知り合いは、一度大会に参加して作っていくしかないですね。
                ただ、いつ大会があるのかが全然分かりません。
                WEBで探しても情報が見つかりません。

                また、こちらは愛知県在住で平戸橋は近くです。先日も行って見ましたが、結局はっきりと場所が分からずでした。場所が分かればお会いできるかな???

                NUMBER5さんのブログも良く拝見させて頂き、お勉強させていただいています。

                コメント by チャーリー | 2009年 10月 19日 | 返信

                • チャーリーさん
                  奈良トラなら前回の第3回大会の時は前夜祭と称してブロガーが宿に集まりましたよ。初顔合わせの方ばかりでしたが、一気に輪が広がりました。こういうのもよいですね。

                  奈良トラの大会は今年はおしまいで来年になります。奈良トラ以外だと11月15日にFRCエンルートカップが埼玉で、同日11月15日にモントラックスファイトが広島の白木クローリングスタジアムかな?
                  あとはたぶん、木曽川と平戸橋は頻繁に誰かいるはずです(笑)

                  木曽川も平戸橋も、鎌倉在住の僕は場所が分からないので、NUMBER5さんにお尋ねくださいませ。
                  車高調整機構つきのマシンを見るのも、NUMBER5さんにお声がけして予定を合わせるのが一番確実ですね~NUMBER5さんなら現状の動力で車高調整する機構は逆に感動されると思います♪

                  コメント by モリカワ | 2009年 10月 20日 | 返信

  6. ついにFF7ゲットしました^^

    AMの2chプロポしか使ったことの無い私には
    説明書を読んでも、電源の入れ方位しか理解出来ずに涙目です・・・

    現在は
    1ESC
    1モーター
    2サーボ(前後操舵)
    です。
    DIGは今の所考えていません。
    前に話ししましたが、ウインチも繋ぎたいです。

    毎回素人的な質問で無理をお願いしているのですが・・・

    行いたい事は

    逆位相
    同位相
    前のみステア
    後のみステア
    ウインチ巻き&出し
    LEDのオン&オフ

    この位です^^

    出来ない事をムチャぶりしていたらすみません・・・

    わがままついでに

    操舵系はEに纏めたいです(3ポジなのでムチャぶり系かもしれませんが)

    ウインチは、右の上下で操作、どれかのswで機能OFF&機能ON

    LEDのON&OFFは優先順位低いのでおまけ的な希望です。

    基本は実車と同じく前のみステアが良いな~~^^と妄想してます。

    自分なりに頑張って取説とにらめっこしたんですが・・・見事に負けました

    購入したのはヘリ用です。

    私の中でモリカワさんは多chプロポの「神」に位置付けされているので、ご指導よろしくお願いします。

    「Ⅰ LOVE STICKS !!」のステッカーはもちろんちゃんと貼ってますよ^^

    コメント by ステファン | 2009年 10月 18日 | 返信

    • ステファンさん
      FF7げっとおめでとうございます♪We love STICKS!!
      ちょうどご希望の設定は前にコメントでやり取りしていた設定方法ですね。
      プロポを設定するための操作方法自体が、マニュアルが超難解なので大変ですよね。
      僕が書いているような設定方法は操作方法の説明はないのでうまくできない方からよく問い合わせがあります:-p

      多チャンネルスティックプロポをウィンチやLED操作に使うのは僕の中では初めてです。まだチャンネルが余っていると思うので、余ったチャンネルは何に使いましょうね♪

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 18日 | 返信

  7. 質問しといてごめんなさい^^

    取説を箱にしまい込んで、ピッピピッピとボタンを操作して、車の動きを確認しながら時間はかかりましたが何とか思ってる設定が出来ました^^

    本当に空用の多chプロポってクローラーにピッタリですね^^

    これからもまた質問すると思いますがよろしくお願いします。

    コメント by ステファン | 2009年 10月 18日 | 返信

    • ステファンさん
      うまく設定できてよかったです。一度設定ができてしまえば、それをアレンジしながら新しい設定を組むのも簡単だと思いますよ。MODEL2以降に別の設定を入れれば、別のマシンに別の設定をすることもできます。FF7はそういう意味でも大活用できますよー♪

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 18日 | 返信

  8. 本当にお騒がせしました。

    頭で考えてるより、実際に触ってみると何とかなるものですね^^

    今日初めて念願の「カニ歩き」を体験しました。公園だったので居合わせた(知らない子供です)子供が、「うわッ」と動きに驚いていました^^

    ILoveSticks!!の輪を広げていきたいです^^

    コメント by ステファン | 2009年 10月 18日 | 返信

    • ステファンさん
      FF7の癖というか、スティックプロポの設定方法の「感覚」がわかると、わりと楽に設定できると思います。あーこういう設定方法で行けるなーとかがわかると発想も広がって楽しいです。これだけでもI love STICKS!!です。

      カニ歩きは普通見ることのない動きなので公園の子供たちもびっくりですよねーこれで子供のうちからRCでびっくりしてくれたら将来RCを楽しんでもらえるかも。

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 19日 | 返信

  9. FF7が訪れてから睡眠不足のステファンです・・・
    奇跡的に現在、
    1ESC、2サーボ、1モーターで何とか
    「E」swにて4ws、カニ歩き、前のみステアの切り替え。
    「A、B」swにて前後のサーボを各、有効、無効の切り替えしています。

    自分で弄りながら設定していくのがりそうなんですが・・・例のウインチがどうしても機能しなくて・・・購入済みのウインチは「3レーシング」の「CR01-27」定価3780円の代物です。

    3chプロポが無くても付属のボタンで操作可能!ってな売り文句みたいです。

    こいつを、
    A.作動させるswを、「H」。巻き取り&出しの切り替えは「G」or「D」に設定。

    B.作動させるswを右の上下レバー、機能の停止&有効を「D」「G」に。

    したいのですが・・・TVのリモコン触っても爆破してしまいそうな私なので・・・

    ムチャぶりなのはわかっているのですが、「スティックの神」なら何とか解決してくれるの!?と期待して投稿します。

    コメント by ステファン | 2009年 10月 19日 | 返信

    • ステファンさん
      今どのチャンネルに何を挿していて、受信機のどのチャンネルが余っていて、FF7のどのスイッチが余っているかによるんですが、なんとなく想像で書いてみます。

      3レーシングのCR01-27というウィンチは
      http://item.rakuten.co.jp/rc-rainbow/4895124731673/
      これですかね?これには3チャンネル目で操作するためのコントローラーケーブル(CR01-27Bという型番のようです)が付属していて、巻き取り、取り出しが操作できる、とあります。このコントローラーケーブルを持っている前提で・・・

      ■スティックモードを「2」に。
      左レバーの上下操作を「CH3」にする(上下操作だけ左右レバーを入れ替える)ために、スティックモードを「2」にしておいてください。
      https://rockcrawlers.files.wordpress.com/2009/04/stck2.jpg
      写真は6EXですが、FF7でもスティックモード2はこのアサインになります。

      ■受信機の接続
      CH1:フロントのステアリングサーボ(右スティックの左右で操作)
      CH3:走行用アンプ(左スティックの上下で操作)
      CH4:リヤのステアリングサーボ(左スティックの左右で操作)

      これに、ウィンチのコントローラーケーブルを「CH2」に追加します。

      もうここまでで「案B」の右の上下レバーで巻き取り・取り出し(正転・逆転になるんですかね)ができるはずです。

      ただ、右レバーを不意に触ったときにも動いてしまうので、ウィンチ自体のON/OFFができるようにしたい、というオーダーと解釈しました。

      ■動作ON/OFFを切り替えられるようにする設定

      D/Rという設定メニューを開きます。「デュアルレート」の略です。
      ここで、CH2に対してD/Rのスイッチ操作を「D」に設定することにします。
      「D」スイッチが↑の時にウィンチOFF、「D」スイッチが↓の時にウィンチONとする場合、

      D/RのCH2の設定で、「D」スイッチの「↑」になっている時に、
      D/Rの値を「0%」にします。

      念のため、「D」スイッチが↓の時は100%になっていることを確認します。

      以上で設定完了です。

      ■操作
      ・ウィンチをONにするには「D」スイッチを「↓」にする。
      ・ウィンチの巻き取り・取り出しは右スティックの上下操作で行う。

      になると思います。

      ちなみに案Aはウィンチの巻き取り・取り出しが「正転・逆転」だと実現できないです。1つのスイッチで電流の方向を+・-で逆転させる設定は「E」スイッチのように3ポジション必要なので。

      「E」スイッチは4WSのミキシング切り替えに使っているので、案Bの右スティックの上下で操作する方を採用してみました。

      今のFF7の設定状況やウィンチの仕様をよくわかっていないので間違っているかも知れませんが、たぶんこれで行けるんじゃないかと思います。お試しを~

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 19日 | 返信

  10. ミラクル!!

    希望が伝わりかなり嬉しく、設定も完了して、かなりのご機嫌さんです^^
    多分ウインチは使用しないのですが・・・「こんな事も出来るよ」的な感じでして^^

    全く無知な領域なのですが、この多chを使ってヘリも後々飛ばしてみたいですね^^

    フロントにサーボ2つ積んで、「左右独立懸架」トルクがモリモリ!とか誰か試してないんでしょうかねぇ~

    コメント by ステファン | 2009年 10月 19日 | 返信

    • ステファンさん
      おーミラクルいただきました(笑)
      せっかくウィンチが付いているんだったら使いましょうよ~参参さんのところにCR-01のウィンチプレイの動画がアップされてましたがとても楽しそうですよ♪

      フロントにサーボを2つ・・・左右別に動力モーターを付けて左右の回転差で小回りするSH-4WD(by HONDA)とか妄想したことはあります(笑)

      スーパークラスにはステアリングサーボを左右独立させたマシンは多いですね。4輪とも独立したサーボでステアするのでサーボが4つも付いてます。もちろんミキシングしてX字とかにならないようにはしてありますけど:-p

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 20日 | 返信

  11. 久しぶりです^^

    日々多chプロポの性能に驚いています。所有しているのはCR01なんですが、やっとバッテリーをフロントサーボ上に位置変更しました^^
    ニッスイのストレートですがムリクリ固定(取外し難儀)してノーマルフレームに当らない位置を発見しました^^
    ノーマルフレーム上に有った頃とでは別物ですねぇ。
    簡単に横転していたのに、かなり踏ん張るようになりました^^

    MOA車等は更に低重心・・・想像ですが反則に近いですね^^
    お財布に余裕が出来ればMOA車もかなり欲しいです^^

    コメント by ステファン | 2009年 10月 29日 | 返信

    • ステファンさん
      多チャンネルスティックの魅力にトリツカレマシタね♪
      ちなみに飛行機用のプロポは同じ2.4GHzでも反応速度が陸用プロポとは比べ物にならないくらい高速でレスポンスがよいです。
      陸用プロポで「3倍反応が速くなった」という3万数千円~4万数千円のハイエンドプロポが霞んでしまうくらい高速です。
      それが半額ですから超お買い得ですよ。

      フロントにウェイトとしてバッテリーを載せると急に走るようになりますよね。特にNiMHやNiCdとかの重たいバッテリーなら効果はバツグンですね:-p
      MOAは重心が超低いだけじゃなく、車体の前後だけ重くてシャシーのある真ん中が非常に軽いので、さらに踏ん張りが効きます。

      コンペクローラーはセッティングの上限がないので追い込んでいくのは大変なんですが、ノーマルCRでは想像もつかなかいところを走れるので楽しいですよー
      でも僕はノーマルCRが今一番欲しいんですけど(笑)

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 30日 | 返信

  12. ノーマルCRですか^^
    少し前迄は私も自慢のトルクツイストでヒョコヒョコ走ってましたよ♪

    ところで、T7Cの機能を理解し始めた?んですが・・・先日御指示のようにモード2にて設定しています。使用していないB、H、G、VRのスイッチの有効利用のプランを練っているのですが・・・モリカワさん的に何か思いつく事無いでしょうか??

    コメント by ステファン | 2009年 10月 30日 | 返信

    • ステファンさん
      多チャンネルを活かした「ネタ」ですよね(笑)ディグ操作とかは当たり前として。

      僕が息子に作ってあげようとしているのは消防車クローラーです。
      スイッチ操作で赤色灯がついたりサイレンやアナウンスが流れたりするものを考え中です。そのための部品取り用に消防車のおもちゃも買ってあります。
      うまく作ればはしごを伸ばすとかも出来そうです。

      他のネタとしては「ボンドカー」みたく攻撃できるのも面白そうですねぇ。ミサイルや煙幕やドリルとか。

      ようはON/OFFの電気スイッチなので、おもちゃ流用だったら簡単に作れそうですよ。
      プロポ操作に対応させるために電子ディグを使えば操作連動も楽勝です。あとは電圧を揃えるとかの電気工作がちょっとだけありますね。なんか面白いものを作ってみてくださーい。

      コメント by モリカワ | 2009年 10月 30日 | 返信

  13. はじめまして。
    最近ラジクロを久しぶりに再会し、自分が一生懸命に自作していた頃とは世界が全く変わっていて驚いています。
    分からない事だらけで検索していてこちらにたどり着きました。
    とりあえず手探り状態ですが山ノ内在住なので機会が有りましたらラジクロご一緒させてください。

    コメント by 松ちゃん | 2010年 1月 7日 | 返信

    • 松ちゃんさん
      はじめまして~!最近の市販品ロッククローラーは相当進化してますよねぇ。TLTやウィリーキングをコンバートしていた頃が一番熱くなれたなーなんていう声も聞きますが、MOAのカスタマイズ自由度の高さを活かせばその頃よりさらに自作度の高いマシン作りが楽しめそうです。

      山ノ内にお住まいなんですね!メッチャメチャうちから近いですよ~うちの町内の一部は山ノ内の住所ですもん♪

      ってことは天園もごくごく近いですね。是非にご一緒させてください!
      ようやくメインマシンのsLug.さんの修理も終わっていつでも走れます♪

      コメント by モリカワ | 2010年 1月 9日 | 返信

      • モリカワさんこんばんは。
        かなりお仕事が忙しいようで大変ですね。
        私は去年の8月に鎌倉に越してきたばかりでこの辺りのことは全く知りませんが、仕事で建長寺境内や、色々な山を歩き回っています。
        年始に初詣と建長寺で御祈祷をあげていただいたついでに子供を引き連れ天園近辺も歩き回ってきました。
        楽しそうなフィールドが沢山ありますね。
        現在クローラーキングスーパーサイズを2.2に変更し調整中でしたが無理をさせて正月早々アンプが焼けてしまい・・・
        来週には新しいアンプが届くと思いますのでご都合が合いましたら是非ご一緒させてください。

        コメント by 松ちゃん | 2010年 1月 11日 | 返信

        • 松ちゃんさん
          もーメチャメチャに仕事が忙しいですが、まぁいつものことなので体を壊さない程度にガンバリマス。
          あと半年もすれば忙しい中でも多少落ち着いていると思います。ってあと半年か。長いですね(笑)

          建長寺周辺の山を歩く仕事って興味あります:-p
          そこはまさしくうちの裏山って感じなので。天園も一発で通じましたね~初めてですよ。
          天園とその参道はクローリングスポット満載ですよね。特に大平山山頂が最高なので、そこで走ろうと思ってます。

          そして車両がクローラーキングだとは♪ご一緒させて頂くときには僕のキングさんも持参します。
          もう1台のsLug.さんとはまったく別物ですが、大型リグならではの安定感がいいですね。キングさん同士で走り比べしましょうー

          アンプが早く届くといいですねー天園には最速では今度の土曜に走りに行きますよ。もしご都合があえば是非!

          コメント by モリカワ | 2010年 1月 12日 | 返信

          • モリカワさん
            お疲れさまです。
            私の仕事は山林の管理をやっています。
            簡易測量と樹木の伐採や倒木処理、草刈りなどであちこちの山に出没します。
            もともと車両はクラッドバスターとAX-10をいじっていましたが、こちらのサイトで金属の塊のキングを発見してしまい悩殺されてクローラーキングに手を出してしまいました。
            能力はさておき質感とモッサリした動きが気に入り現在はキングにドップリつかっています。
            まだサイズ変更の為のリンクの張り替えとディグ装着程度ですがコツコツ改造していく予定です。
            残念ながら土曜日は仕事なのでお会い出来ませんが、今日アンプが届く予定なので日曜日に子供を連れて散歩ついでに走らせた事の無い大平山山頂を目指そうとおもいます。
            次の機会に宜しくお願いします。

            コメント by 松ちゃん | 2010年 1月 13日 | 返信

            • 松ちゃんさん
              山林管理ですかーこのあたりの山らしい場所にピッタリのお仕事ですね♪
              クローラーキングを手に入れたのがうちのサイトがキッカケとは嬉しいです!確かにコンペクローラーとしてはいろいろ課題があるんですが、このアルミの塊の質感とウォームギヤ駆動の着実な動き、重量を活かした安定感など走らせれば面白いリグですね。

              うちのキングさん@息子用もディグが付いている程度にまでカスタム度合いを戻してあります。SideWinder×2の構成もOption No.1のデュアルモーター用アンプ×1基にシンプル化しました。
              その代わり、近々電飾&赤色灯&消防車のサイレン音を載せる予定です。

              CR-01のウニモグボディが、キングさんの全幅の広さでタイヤがちょうどボディの外に出るので積みやすいんですよね。AX10に載せたら干渉が多くてボディを切らなきゃいけなくなりますが、キングさんだとそのままで行けます。

              太平山、今週の日曜日に家族の予定があるもんだと思っていたので土曜に出撃予定にしていたのですが、日曜に予定があるのは来週でした♪

              ということで今度の日曜に息子を連れてsLug.さんとキングさんを持って太平山に出撃予定です!
              太平山でご飯を食べるのが息子の楽しみなので正午ごろに行こうと思ってます。もし予定が合えば一緒に走らせましょう~!!

              コメント by モリカワ | 2010年 1月 14日 | 返信

              • モリカワさん
                こんばんは。
                是非ご一緒させてください。
                アルミの塊をぶらさげて出撃します。
                まだキングは車になっていませんが・・・
                ブラシレス2丁掛けにしてみたのですがベックやらディグやらスイッチで配線だらけになってしまい 車高も決まらず四苦八苦してます。
                なんとか形にして日曜日のお昼ころにお伺いしますので宜しくお願いします。

                コメント by 松ちゃん | 2010年 1月 14日 | 返信

                • 先日は有難うございました。
                  やはり生で見るコンペマシンは凄いですね。
                  スティックプロポで動かすマシンのリニアな反応など数々の収穫をいただきました。
                  一番驚いたのは息子さんのスティックさばきでした・・・
                  私はスタート直後のアンプの故障で不完全燃焼でしたがモリカワさんの車両を参考に色々やってみたい事が発見出来たので毎晩夜なべして車両の調整を進めています。
                  一度出来上がったらまた天園に行きますのでご一緒出来ましたらまた宜しくお願いします。

                  コメント by 松ちゃん | 2010年 1月 19日 | 返信

                  • 松ちゃんさん
                    あれ、昨日の晩に返信したのが消えてますね・・・
                    日曜日はおつかれさまでした。登山したあとの山頂クローリングだとかなり疲れたんじゃないかと思います。次回は車で行けるルートで是非♪

                    コンペマシンは「岩を登る」という能力が高いので、コンペ形式でなくても走れるところが多いので楽しみが増えますよ。
                    日曜日のsLug.さんはタイヤインナーを変更して挑んだんですが、これがかなりいい感じでした。ウェイトをもう少し積んで、車高が勝手に上がるのをもう少し固定気味にセッティングすればもっと理想的になりそうでした。

                    長男@3歳児にしてはかなり上手に操縦できるようになってきました。ホイールプロポだとバックするのに指が届かなくてイライラしていたようですが、スティックプロポにしてからは割と思い通りに操縦できるようになったようです。ただキングさんに540モーターのまんまだと遅すぎて物足りないようなので、2倍以上速いモーターに載せ換えてみたいと思います。

                    次回は31日に天園出撃予定です。その時にはバッチリ走れるといいですねー是非また行きましょう!

                    コメント by モリカワ | 2010年 1月 19日 | 返信

                    • モリカワさん
                      こんばんは。
                      スティックプロポの動きがどーにも気になり6EX購入してしまいました・・・
                      週末には届く様なので早速こちらのサイトを参考に勉強します。
                      プロポとキングが納得出来るまでいけたら次のステップにコンペマシンを・・・と考えています。
                      いきなりアチコチ手を出しても全部中途半端になりそうなのでコツコツ楽しみながら進めていきたいとおもいます。
                      31日も今のところ予定は無いので是非ご一緒させて下さい!

                      コメント by 松ちゃん | 2010年 1月 21日

                    • 松ちゃんさん
                      なんと6EX買っちゃいましたか♪スティックプロポは頭で考えると操作が難しそうですが、使ってみればかなり簡単に慣れられると思いますよー
                      最初の設定が、飛行機用の液晶表示の中でやんないといけないのが難しいかもしれません。わからなくなったら31日に天園でその場でやっちゃいます。

                      キングさんをある程度仕上げてからコンペマシンへ。キングさんも仕上げ方次第ではコンペマシンになるかも?まぁ本気でやろうとするとアクスルを削りまくらないといけないのでちょっと抵抗があるかもしれません。僕のキングさんもきっちり消防車に仕上げるべくガンバリマス。

                      31日はsLug.さんの車高が上がりにくくなるように少しセットアップを変更して挑んでみたいと思います。またマーカーを持っていきますので今度はプチコンペやってみましょう~

                      コメント by モリカワ | 2010年 1月 25日

  14. お久しぶりです。

    ついにBerg&STICKデビューしちゃいましたよwww。

    走りは全然だめですがこれからがんばります!!

    コメント by five-three | 2010年 1月 11日 | 返信

    • five-threeさん
      おひさです!今年もヨロシクオネガイシマス!
      BERG&STICKデビューおめでとうございます♪かなり慣れが必要ではありますが、ポテンシャルは相当高い組み合わせですよね。
      STICKSは慣れれば「切り替え」から解放されるぶんだけリニアな操作ができますよ~

      僕もようやくRCを触る時間ができてきました。そろそろ天園で走り初めが出来そうなので、一度みんなで集まってみようかと思っています。
      記事を書く時間がなかなか取れなくて(今も仕事中です)ご紹介できてませんが、実はクローラーキング@息子用マシンも走行可能になってます。
      sLug.さんもちょっといじっただけですが、以前より格段に走るようになりました。

      早ければ来週末にも天園に集まれればなーと考え中です。five-threeさんもぜひ!

      コメント by モリカワ | 2010年 1月 11日 | 返信

      • モリカワさん

        年末から仕事忙しそうですね。
        さて、来週末(17日の日曜はM-ROCKにて交流戦ですよ。かなりマシンには危険な場所ですが・・・。すでにぶっ壊れました(叫)

        週末までには動かせるようにするつもりです。

        2月のenRouteカップは参戦します??

        コメント by five-three | 2010年 1月 12日 | 返信

        • five-threeさん
          もーーーーーーー年末からとんでもなく仕事が忙しいですね。。。書きたい記事が山ほど現れては、書けないまま目の前を通過しちゃってる状態です。楽しみにしてくださっている方も多いと思うので大変申し訳なく・・・

          今週末は遠征はできなさそうですが、近所@天園で走るくらいの時間は取れそうなのでセッティング出し&長男とRC遊びに行ってくる予定です。日曜は町内の予定が入っているので土曜に行ってこようと思ってます。

          2月のエンルートカップ、出たいなーと思ってます。。。が、玉淀まで行くというのがしんどい状態です。1日3時間4時間程度なら時間が確保できるんですが、玉淀まで足を伸ばすと丸1日かかっちゃうのが。がんばって予定調整しますが、もうちょっと仕事が落ち着くまで難しいかもしれません。うー

          コメント by モリカワ | 2010年 1月 13日 | 返信

  15. モリカワさん
    こんばんは。スティックプロポは複雑そうで何となく手を出しずらかったのですがモリカワさんの操作を実際に見てみたら気になってしまいポチッと買ってしまいました。
    在庫の都合で引っ張られ明日届く様なのでいじくりまわして頑張って覚えます。
    キングカスタムは重量の問題がクリア出来ず挫折ぎみです・・・
    そんな凹み気分の時に特売の値段に釣られて衝動買いしたAX10ARTRが今日届き早速メカ積みしてみたらノーマルのままでもキングを遥かに凌駕してて
    更に複雑な気分です。
    多チャンネルプロポに合わせて折角なのでディグも3モードを購入してみましたが色々不具合を聞く3レーシング製なので週末までに完成出来るかが?
    とごちゃごちゃしていますがなんとか形にして日曜日にスティック設定の極意を伝授していただく予定なので宜しくお願いします。

    コメント by 松ちゃん | 2010年 1月 27日 | 返信

    • 松ちゃんさん
      スティックプロポは頭で考えるほど操作は難しくないですよ~
      慣れたらサクサク思い通りに操作できます。もう手放せないようになることマチガイナシ。

      キングさんはBully2アクスルより軽いので、作り方次第では僕のsLug.Bully2のような重量バランスにもできるはずなんですよね。ただ追い込んでいくには手間とお金がかかるので、僕はキングさんの走破性を追求することは諦めました。でもいい素材だと思うんですよねー

      AX10はさすが今でも第一線で戦っているマシンなだけに走りますよね。
      ただ1モーターのシャフティなので、スティックプロポでもディグ・バーン操作がスイッチ切り替えになるのがモッタイナイ感じです。やっぱりスティックプロポはMOA×2アンプに最適です。
      6EXは複数のマシン用に設定を残せますので、日曜にやっちゃいましょう。

      日曜は正午に大平山の山頂でまた息子とピクニック気分のランチ、その後に走り始める予定です。当日はmichiakiさんも子連れでいらっしゃるかも。michiakiさんのマシンもBully2です。
      もし間に合えば山頂で一緒にランチしましょう~

      コメント by モリカワ | 2010年 1月 27日 | 返信

      • モリカワさん
        先日はお疲れ様でした。
        サーボは残念でしたがmichiakiさんのマシンも見れ、色々な課題を持ち帰れたので私的には沢山の収穫をいただきました。
        6EXは、これからに備えての購入ですのでまずは慣れるように使い込みます。
        キングはひとまず休憩してAX10を次回にお会い出来る時までにコツコツと調整を進めてみます。

        コメント by 松ちゃん | 2010年 2月 2日 | 返信

        • 松ちゃんさん
          先日はおつかれさまでした!遅刻した上に子供の相手に手を取られてほとんどお話すらできませんでしたが、次回はミッチリで行きたいと思います。
          開始2分でサーボの耳がモゲル事件で完全に消化不良でした。この壊れ方はもう2度目なので、次回はどんだけ転倒しようがサーボが壊れないように対策します。Hitecの7955TGを2個も壊すとそれだけで3万円・・・もう払いきれません:-p

          次回はこの修理をしてからになるのでちょっと間が開くかもしれませんが、スペアマシンのAX10(Bastard Jr.チューバー)を走れるようにして日程調整するかもです。
          &sLug.さんもうまく間に合えばenRouteカップに向けて大幅なカスタマイズをしたいと思ってます。部品が早くに届けば、そのセッティング出しで3週目の週末に走り込みをやるかも。なんとなくブッツケ本番になるか、enRouteカップに出られないか(仕事が忙しすぎて・・・)になるかもしれませんが、ガンバリマス。

          6EXはAX10の3モードディグはやりにくいので、やっぱりMOAマシンに使った方が良さが活きます。操作の仕方に慣れるのがまず最初ですかね。

          今回の僕の収穫は、キングさんは意外に走破性が高い(笑)ってことでした。皆さんが苦労していたポイントをスルスルっと登れていましたからね。超遅いですけど。

          後半にLi-Feバッテリーのフロントアクスル積みをやめてシャシーにLi-Poバッテリーを積んだとたんにフロントウェイトが不足して登れなくなったのも大きな発見でした。あそこまで走破性が大きく変わるとは!とウェイト調整の重要性を改めて認識しました。

          sLug.さんは軽量・高速なマシンに仕上げていますが、次回のenRouteカップに向けては「ウェイトのガン積み」で行ってみたいと思います。
          そして次々回くらいのenRouteカップか何かのコンペでは4セルLi-Po14.8Vも試してみたいな―と考え中です。パワープレイで無理やり登る、が通用するのか!の実験です。でもこれはかなり資金が必要なのでもっと先かなー

          実はあの日、爆速タムテックギヤのシェイクダウンで、あの小さくてかわいいチャンプさんがトンデモナイ速さで走れるのに感動しちゃって、これをsLug.でやったら面白いかな―と思っちゃったんでした。TRAXXASのE-Revo VXLも欲しくなったりしましたが(笑)

          次回の出撃予定が決まったらまたアナウンスしますねー♪
          今度電話番号を交換しましょう。突然呼び出してもらっても僕は天園まで5分で行けますので。

          コメント by モリカワ | 2010年 2月 3日 | 返信

          • モリカワさん
            こんばんは。
            サーボは残念でしたね・・・

            ウエイトバランスは本当に大事なんですね、ちょっと位置を変えたり重量を変えるだけでかなり走りが変わるのでアルミホイール履かせてみたりウエイト積んでみたりギアボックスを変えてみたりと現在色々試しています。

            実は先日のタムギアに子供が洗脳されAXもどきを速くしてくれとせがまれています。
            現在ブラシレス搭載してギア比を調整していますが岩を登るというかロケットみたいに飛び越えて行きます。
            違った意味で面白いのですがバラバラになりそうです。
            なんにせよ課題だらけなのでしばらくは平日に調整して毎週末天園に出撃しているとおもいます。

            番号交換大歓迎です。
            是非お願いします。

            コメント by 松ちゃん | 2010年 2月 3日 | 返信

            • 松ちゃんさん
              ウェイトは本当に重要ですね。なんとなく積んでましたが、数10グラムでもかなり大きく変わりますね。

              タムテックギヤはあそこまで速くなるとは思ってませんでした。あんだけ速ければ楽しいですねー
              TRAXXASのE-Revo VXLだと2セルLi-Po7.4Vを2発積んで14.8V駆動できるので、さらに1.5倍速そうです。
              かなり欲しくなってきました。フルセット3万ですからねぇ。(バッテリーを買い足すと4万になっちゃいますが)

              ロケット発射するクローラー、っていうかロックレーサー、作りたいです。
              うちのAX10もそれを目指していたんですが、モーターが小さすぎてうまく走りません。
              でっかいブラシレスを積めばいいかな。

              sLug.さんのサーボを修理したらまた天園に出撃します。時間はいつもと同じくらいで。
              サーボ買わなきゃ。。。

              コメント by モリカワ | 2010年 2月 4日 | 返信

              • モリカワさん
                こんばんは。
                うちのは余っていた540サイズ3000KVですので出だしでタイヤが取れそうです。
                なんですが10分位でプラパーツがグダグダになりました。

                かなり不経済な車両です。

                でもたまには速いのも走らせたいので子供用と偽りタミヤのバギーでも購入してブラシレスでも積もうかとと企んでいます。

                たぶん叱られますが・・・。

                コメント by 松ちゃん | 2010年 2月 4日 | 返信

                • 松ちゃんさん
                  540サイズだとちゃんと回るんでしょうねー航空機用の小さいブラシレスだと煙が出ます。
                  高電圧をかけたいので2000KVくらいのブラシレスを考え中です。でもAX10だとギヤが飛びそうです。あんまり無茶しないでTRAXXAS買ったほうが楽かな。

                  速いマシンも楽しいので、今度は広いところでバギー大会でもやりましょうかね♪

                  サーボはハイテックマルチプレックスジャパンに修理依頼を出しました。
                  ケースの交換になりそうです。ハイテックから戻ってきたらまた走行再開です。

                  でも積み方をもう少し工夫しないとまたモゲるので、補強用の部材を買ってきました。
                  うまいこと積めるといいんですが・・・

                  コメント by モリカワ | 2010年 2月 7日 | 返信

                  • モリカワさん
                    こんばんは。
                    AX10を真剣に速くしてみようかとロックレーサーで色々調べていたんですが速く走らせたいなら最初から速い車両を買った方が遥かに安上がりですね。
                    バギーかモントラも欲しいのですがAX10に資金を注ぎ込んでる状態なんでバギー購入は少し先送りになりそうです。
                    結局ノーマルパーツはホーシング位しか残らない事になりそうで だったらBERGとかもう一台購入すれば良かったかな?とかも考えちゃいます。

                    サーボ早く治ると良いですね。
                    モリカワさんが天園に出撃するのを首を長くしてお待ちします。

                    コメント by 松ちゃん | 2010年 2月 8日 | 返信

                    • 松ちゃんさん
                      AX10のロックレーサー化のために、僕も540サイズの3000KVブラシレスモーターを買ってきました。
                      ギヤ比をかなり落としているのでこのまま3セルLi-Po11.1Vかけても大丈夫・・・ならいいんですが。。。
                      DIGなしマシンなのでクローリングにはちょっとつらいですが、山も登れるバギーとしてならとりあえずこれでいいかなっと。

                      もしバギーなど最初から速いマシンを買うなら、1/16サイズですけどTRAXXASのE-Revo VXLかSLASH VXLを買いません?
                      2セルLi-Po7.4Vを2本積んで14.8Vで走れるように最初から設計されてますので、最初から時速50マイルオーバーです♪
                      車体が小さいので多少狭い場所でも爆速が楽しめるかなっと思ってます。

                      壊れたサーボ、今日修理に送りました。そして秘密兵器も投入予定です。
                      修理上がりは1週間かかりますが、秘密兵器が使えればもうちょっと早く復帰できそうです♪

                      コメント by モリカワ | 2010年 2月 10日

  16. 50マイルオーバー!
    素敵です!
    月末なら買いたいです!
    でもトラクサスRTRで値段を軽く調べたら5万オーバー!
    うーんです・・・

    秘密兵器?
    気になりますね。
    ロケットランチャーとかでしょうか?

    期待に胸ふくらませながら説明書の無いデュアルディグでも組み立ててます???

    コメント by 松ちゃん | 2010年 2月 10日 | 返信

    • 松ちゃんさん
      50マイルオーバーどころか、実測で66マイルオーバーも可能っぽいです。すげー
      で、そのマシンは5万オーバーの「1/10」ではなく、通常RCショップで買っても3万5000円程度の「1/16」の方なんです。
      http://www.traxxas.jp/products/erevo_vxl/index.html
      http://plaza.rakuten.co.jp/nsxandmhp/diary/200908170000/
      秋葉原のスーパーラジコンは37800円くらいだったと思います。

      ヤフオクでは28000円でちょいちょい出品されます。
      http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f83715636

      ただ、標準ではバッテリーが1本なので、爆速のツインバッテリーにするには追加で8000円弱の投資が必要です。
      まーそれでも安いは安いですね。

      SLASH VXLは今流行りのショートコーストラック(SCトラック)マシンですね。
      こっちも面白そうです。どっちがいいか迷います。SLASH VXLの方がちょっとだけ安いです。
      店頭でも34800円とか。

      秘密兵器は・・・秘密です:-p
      まー普通ですよ。ロケットランチャーとかではないです。
      これがうまく取り付けられればスコンブさんが自走可能になりますが、加工が必要っぽいのと、1点必要なパーツを買い忘れたっぽいです。
      早いとこ取り付け検証しまーす。

      コメント by モリカワ | 2010年 2月 10日 | 返信

  17. モリカワさんこんにちは。いよいよ私もスティックデビューしましたが2アンプの同調が取れず悩んでいます。どうしてもフロントが早く駆動してしまいます。プロポはFF7で設定はモリカワさんのパクリです。説明書を読んでもチンプンカンプンです。ただ気になることが1つ、2アンプですが前後のアンプメーカーは同じですが種類が若干違います。

    プロポの設定で調整できるでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    コメント by マル | 2010年 5月 4日 | 返信

    • マルさん
      スティックデビューおめでとうございます♪We love STICKS!!
      2アンプの同期はスティックプロポに限らずよく起きる問題ですが、前後のアンプが違うんだと調整は難しいですね。。。

      調整の仕方は遅い方をプロポのスロットルトリムで進めて、早い方をスロットルトリムで遅らせる、っていう方法ですが、2基アンプがあるので1基ずつ設定します。受信機にアンプを1基ずつ接続して(片方を外して)、電源を入れてニュートラル認識させた後にスロットルトリムを調整、今度はもう片方のアンプだけ接続してからスロットルトリム調整をします。その後、プロポのスロットルを0に戻して2基接続した後に電源を入れる、という方法です。

      これでもアンプがバラバラだとちゃんとは揃わないですけどね・・・

      簡単にやるなら、右スティックの縦がフロントアンプでしょうから、フロントが遅いなら右スティックの縦トリムを進める、左スティックの縦がリヤアンプですから、こちらのスロットルトリムで調整、とやる方法です。これなら2基接続しっぱなしでも調整はできます。

      加えて2chと3chのエキスポネンシャル(EXPO)で敏感度を調整するって方法もあります。遅い方のチャンネルのEXPOを+側に調整するといいと思いますが、僕のアップしているFF7の設定でもEXPOを使っているので、ここの設定とカブらないようにしないといけないです。

      一番確実なのはアンプを前後揃えることですけど、コストが・・・難しいですね~

      コメント by モリカワ | 2010年 5月 6日 | 返信

  18. はじめまして、穴が開くほど熟読させてもらってます!
    数年前からクローリングに興味があり、とうとう年明けからクラッドバスターを分解して自作スティックシャーシを作り始めてしまった者です。楽しいですね!
    走行時間2~3時間、製作時間数十時間。
    走らせなくてもねじ回してるだけでアドレナリンがドバドバ状態であります!
    ラジコンは昔からちょくちょくやってたんですけど、クローリング、やばいです。もはやスピードへの憧れは消えてしまいましたw

    知識もないのでブログの情報にはなんども助けていただきました、勢いで挨拶コメントを残させていただきます!

    それにしてもモルタルのパーク…あれは自分の家のお庭ですか?羨ましすぎます。
    神奈川に住んでるのですがクローラーはやっぱり起伏がないと面白さ半減、近くの馬鹿でかい公園を散歩がてら歩きましたがなかなか岩場ってないものですね…あっても立ち入り禁止とか。
    いつかお近くにある天園ハイキングコースには行ってみたいです。関東でもあんな岩場があるものなんですね!

    周りにクローラー仲間がいないので、今度集まるよって時には是非参加させてくださいw
    無知なので常にあーしたいけどわからない…と言う壁にぶち当たってますのでw
    自分の自作シャーシで乗り込みます!!

    コメント by BUZZ | 2011年 1月 27日 | 返信

  19. はじめまして。Fulcrumです。

    私は、ドリフト車を初めて一年近くなります。
    極最近、クローリングに興味を持って、CR-01を購入しました。これから組み始めます。

    ところで分からない事だらけで、恥を偲んでお伺いします。
     
    ・ドリ車を組む場合は高回転が命なので、各ベアリングは、すべて脱脂の上、低粘度のオイルを再注油しますが、クローラーではベアリングの処理はどのようにしていますか?
     
    ・モーターを置くスペースが小さくて、ヒートシンクを装着できないようなのですが、冷却対策はどのようにされていますか?
     
    ・スーパーストック TZ モーター(★★適正電圧:7.2V〜8.4V、最高効率時トルク:500gf-cm(7.2V時)、無負荷時回転数:26,500rpm(7.2V時)、23ターンシングル巻)は、クローリングに使うにしては、高回転低トルクですが、仮にこれを搭載して岩をよじ登ると、アンプやモーターから煙が出るような事態が起こるのですか?(手持ちでトルク型がこれしか無いのですが、一つには最高時速15km/hくらいは欲しいです)
     
    目指すところは、「バイクのトライヤル競技を4WDでやりたい」ので、純然たるクローリングとも違うのですが・・・
     
    今後も御指導賜りたく、よろしくお願いします。

    追伸
    東京に住んでいます。クルマで日帰り出来る場所でクローリング場(サーキットに変わる施設)を御存知でしょうか?

    コメント by Fulcrum | 2011年 2月 24日 | 返信

  20. 久々にラジコンをイジッテます^^

    昨年9月に結婚しまして・・・自由な時間&予算が↓になり、淋しい日々です。

    毎回質問で申し訳ないのですが、フタバFF7の作動音(設定等をする時のピィ音)を設定消音には出来ないのでしょうか??説明書を見ても該当箇所も無く・・・困っています。
    御存知でしたらよろしくお願いします。

    コメント by ステファン | 2011年 4月 27日 | 返信

  21. 久々に ACME Crawler King Super Size を引っ張り出して、掃除・メインテナンス・モータのブラシレス化・Twin ESC搭載・フロントホイール内へのウェイト搭載などしていたら、4WS化も実施したくリヤアクスルに取り付けるステアリングパーツを販売しているお店が見つかりません。 モリカワさんが何かご存じであればご教示頂きたく。

    コメント by 山口 守 | 2017年 4月 5日 | 返信


ステファン への返信 コメントをキャンセル